友人の結婚式があったため、少し札幌に行ってきました
姉が新しい雑貨屋さんをみつけたという事で早速行ってきました
「とみおかクリーニング」というお店です
とみおかクリーニングってどんなお店?
現時点(2017年3月)では12店舗のお店があるようです
衣類のクリーニングと皮革製品メンテナンスのお店で、いずれも北海道内にあります
札幌駅のAPIAにある店舗に行ってきましたが、なかなかおしゃれなお店でした
売っている物
オリジナルの洗濯洗剤が、ミルク缶に入っていて人気のようでした
これです
なぜミルク缶なのかというと、本店がある中標津町は酪農がさかんな町だからみたいです
かわいいですね!
どうやらこの洗剤は、工場で実際に使っている洗剤なようです
クリーニング屋さんが使っている洗剤が家庭でも使えるという事ですね
口コミを見ても、いい洗剤なようです
ただお値段が少しお高めなので今回は買いませんでした
少し値段が安い詰め替えタイプも売っていました
楽天市場にもお店を出しているようなので、気になる人はチェックしてみてください
ただかなり人気なようで、sattが見た時は売り切れていました
他にはオリジナルワイヤーバスケットや、ほうきやちりとり、ブラシ、ホーローの白い雑貨、フレディレックの商品など、こういうお店欲しかった!!と思う品揃えでした
家事をする時の雑貨がかわいい物だと、面倒くさい事も少し気分が上がりますよね~
主婦におすすめのお店です
買ったもの
洗濯や掃除にまつわるかわいい物が店内にたくさん並ぶ中、sattが選んだのは透明な計量スプーンとアルミのスコップです
透明な計量スプーンはなんと10円!!!
えー!!!
ずっと探してたのに、こんなに安く手に入るなんてーと驚いてしまいました
透明な計量スプーンは、先ほど紹介したミルク缶に入った洗濯洗剤を買うと無料でついてくる物らしいです
ミルク缶は買わないけど、透明な計量スプーンだけ買うという人が他にいないのか、店員さんが「ミルク缶は買わないんですか?」的な感じだったので、いりませんと断りました
粉の洗濯洗剤が入った紙の容器は、色がたくさん使われていて統一感をなくすので、シンプルな容器に入れ替えたいな~とずっと思っていました
ですが、計量スプーンは青や緑ばかりで、せっかく容器を買っても透けてしまっておしゃれじゃないなと思っていました
無印とかでも売ればいいのにって思っている人結構いると思うんですが・・・
ちなみに、この10円の透明な計量スプーンは、ネットでは単体で売っていませんでした
アルミのスコップは単体で売っていましたよー
この計量スプーンの使い道は、別の機会に紹介しますね~